いいたての暮らしをつなぐステーション

お問い合わせ

いいたての暮らしをつなぐステーション

  • 移住支援制度
  • 地域おこし協力隊
  • 村の暮らし
  • 空き家

オンライン移住相談

サイド

サイドスクロール

2025.08.18

村の農業を担う人材に!飯舘村振興公社にて地域おこし協力隊を募集

飯舘村振興公社にて集約型農業の担い手募集中!

こんにちは、いいたての暮らしをつなぐステーション 3ど°です。
ただいま、飯舘村は地域おこし協力隊を積極的に採用しています!今回の募集は、「飯舘村振興公社の農業部門」。飯舘村の「農の担い手」として活動する協力隊の応募者を募っています!

「長期にわたり休耕していた農地を田に戻す作業は、手をかけなければできません」と話すのは、農業部長を務める大井利裕さん。震災と原発事故による全村避難をきっかけに多くの田畑が休耕地となってしまった飯舘村で、集約型農業の担い手を率いて、広大な農地の再生に挑んでいます。

農業部長を務める大井さん。チームワークを大切にしています

 

事業内容

飯舘村振興公社は、産業の活性化などを目的に、昭和63年、JAや飯舘村商工会などが資金を出し合い設立した機関です。震災後は、「宿泊体験館きこり」などを含む「村民の森あいの沢」の指定管理業務を行なっている他、土木部門と農業部門を設けて新たな村づくりにも力を尽くしています。
今回、企業雇用型地域おこし協力隊を募集する「農業部門」では、営農面積を拡大しながら、飼料用米などの生産を中心とした農業振興に取り組んでいます。

水田が広がる飯舘村の景色

休耕地が息を吹き返し、里山の風景を取り戻しています

活動内容

主に下記の内容を担っていただきます。
・村内全域での農作業(作付、収穫、除草等の圃場管理)
・農機具等の管理、村民や関係機関との調整
・情報発信
・研修への参加や経営等に関する学習
・関連する事務作業

担当する作物は、水稲、牧草、蕎麦等を想定。また、2023年に避難指示解除となった長泥地区での資源用作物や花卉等の栽培管理をお願いする場合もございます。その他、他部門の補助など、振興公社の業務全体に関わっていただきます。

卒隊後も飯舘村振興公社農業部門の従業員として雇用することを想定しておりますが、本人の希望があれば、村内での自営農業のサポートも行います!

景観作物を整備する様子

復興拠点エリアの花畑の管理も行っています

【こんな方が向いています!】

・農業に関心のある方
・新規就農したい方
・自然に囲まれた環境で働きたい方
・もくもくと仕事をするのが好きな方

飯舘村振興公社農業部門の集合写真

職員の皆さん。敷地内に並ぶ大型車両の前で

募集要項

◆雇用形態:契約社員
◆募集職種
地域おこし協力隊
飯舘村振興公社に雇用され、農業部門にて業務を行う地域おこし協力隊
◆給与
基本給:198,870円(資格等を考慮の上)
◆勤務時間:7:30~16:30(農繁期において残業・休出等あり)
※休憩あり

◆休日
土日祝日(イベントによって変動あり)
年末年始、お盆休み、有給休暇あり

◆福利厚生
各種社会保険あり

◆契約/試用期間
企業雇用型地域おこし協力隊として、飯舘村振興公社で契約社員として活動いただきます。

◆勤務地
福島県相馬郡飯舘村草野字大師堂113-1 飯舘村振興公社
農作業は村内各地で行っていただきます。

◆募集学歴:不問
◆募集年齢:不問
◆募集経験年数:未経験可

◆応募条件
<必須>
・総務省が定める条件不利地域以外に居住(住民票がある)の方
・採用後、生活の拠点を飯舘村に移すとともに飯舘村に住民票を異動することができる方
・飯舘村に継続して定住する意思のある方
<優遇>
・基本的なPC操作(メールのやり取り、文書作成、Excel、PowerPoint等)
・普通自動車運転免許(AT限定でもOK)

*応募条件に関する詳細は、面談時にご説明します。

【選考プロセス】

①地域おこし協力隊Web説明会(*選考には関係ありません)
②企業面談(*選考には関係ありません)
③応募・書類選考
④面接(飯舘村現地)
⑤最終結果の通知

まずは、WEB説明会を行います。
問い合わせフォームより必要事項をご入力ください。
「いいたて移住サポートセンター3ど°」より説明会の日程調整のご連絡させていただきます。

 

TOPICS

2025/08/18

刃物づくりに携わる地域おこし協力隊募集

2025/08/18

地元デザイン会社が企業雇用型地域おこし協力隊を募集中!

福島県飯舘村の移住相談
2025/08/18

日本で最も美しい村、飯舘村。オンライン/対面の移住相談受付中!

2025/08/18

地域福祉の担い手の一員として活躍する地域おこし協力隊募集!(社会福祉法人いいたて福祉会)

いいたて村内ガイド
2025/08/18

暮らしの環境をご案内・村内ガイド申込受付中!

2025/07/25

【いいたてで働こう】株式会社菊池製作所

不定期連載